ブログ一覧
ブログ「万華鏡」開設に当たり現代は変化のない時代と言われているが、その変化のない時代に生きる我々現代人は、
世の中の趨勢に生きることを美徳とし、物を見る目、そして感情も画一化しがちになっている。
様々な角度から世の中の事象を捉え、様々な角度から検証することが何よりも大切である。 ブログ名を万華鏡は、お読みいただく皆様の新思考への問いかけになれば幸いです。
2017年6月30日 金曜日
6月20日の韓国聯合ニュースによると都鍾煥(ト・ジョンファン)文化体育観光相は、平昌五輪の一部競技を北朝鮮で開催したい旨を明らかにした。また、女子アイスホッケーチームを南北合同チームとして平昌五輪に参加させるため、国際オリンピック委員会(IOC)や北朝鮮の張雄(チャン・ウン)IOC委員と協議したいとの意向を示した。… |
2017年6月23日 金曜日
大学入試センター試験に変わる新テスト「大学入学共通テスト」(仮称)が2020年度に始まる。大学入試にとっては約30年ぶりの大改革であり、最初に新「大学入学共通テスト」を体験するのは2021年4月に大学に入学する中3が対象となる。この新たな受験制度の中でも英語試験の在り方をめぐって、教育現場である高校側から不安の声が上がっている。… |
2017年6月7日 水曜日
学校法人加計学園が52年ぶりに愛媛県今治市に獣医学部を開設する。この獣医学部開設の認可に問題で、学園の理事長を務める加計孝太郎氏が安倍総理の友人で会ったことなどから、マスコミは獣医学部の新設には疑念があるとして安倍総理を非難、民進党もこれに便乗する形で安倍政権に対する格好の攻撃材料としている。… |
2017年5月24日 水曜日
北朝鮮の核、ミサイル開発問題を巡って米、中、ロ、韓そして日本の思惑が入り交じり、刻々と北朝鮮をめぐる情勢が変化していく中、5月14日に北朝鮮は最大射程4000キロの中距離弾道ミサイル「ムスダン(火星10)」よりも大型の新型ミサイル(火星(ファソン)12)を発射、さらに5月24日には弾道ミサイル「北極星2型」の発射実験を行った。朝鮮半島をめぐる情勢が緊迫している状況下において、何故北朝鮮は挑発行動ともいえるミサイル発射実験を行ったのであろうか。… |
2017年5月9日 火曜日
北朝鮮の核・ミサイル開発に脅威を抱く米国は、朝鮮半島近海に米原子力空母「カール・ビンソン」を派遣すると同時に、仲介を北朝鮮の庇護者である中国に期待していたが、5月3日の朝鮮中央通信は、「わが国の自主的、合法的な権利、尊厳、最高利益に対する深刻な侵害であり、長い親善の歴史と伝統を持つ善良な隣国に対する露骨な威嚇だ」と中国を強く非難した。… |
2017年5月1日 月曜日
「北方領土」とは日本がポツダム宣言受諾後に旧ソ連が1945年8月28日から9月5日までに占領した歯舞群島(はぼまいぐんとう)、色丹(しこたん)、国後(くなしり)、択捉(えとろふ)の4つの島を指し、面積はほぼ千葉県(5,146㎢)と同じ5,036㎢で、1946年にソ連側によって一方的に自国領に編入されてしまった、わが国固有の領土をいう。… |
2017年3月16日 木曜日
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の異母兄である金正男(キム・ジョンナム)がマレーシアのクアラルンプール国際空港で、2月13日二人組の女性によって毒殺された事件の報道を見て、多くの日本人は日本と友好関係にあるマレーシアに北朝鮮大使館があり、しかもビザなし渡航まで認めるほどの友好的な関係に何故あるのかと、不思議に思ったに違いない。 実際調べてみると、北朝鮮は1991年9月17日に国連に韓国と同時加盟しており、国連加盟国193ヵ国(2016年9月現在)の一国に数えられ、世界の約80%以上に当たる、162ヵ国が北朝鮮と国交を結んでいる。 さらに、国交を結んでいる162ヵ国の中で、北朝… |
2017年3月9日 木曜日
SNS(Social Networking Service)から発信される情報は、事件や災害が起きた場合、その場にいた誰もがスマホを使い手軽にその場の状況をツイッター(Twitter)やフェイスブック(Facebook)、LINEなどを通じて発信するため、テレビなどの既存メディアより早く多くの人間に伝達される。 しかしSNS情報は、事件や災害があったときなど、被害場所や被害状況を素早く把握するのに多いに役立つが、2016年4月に発生した熊本地震では、「地震で動物園からライオンが放たれた」と市街地を歩くライオンの写真と一緒にツイッターに投稿され大問題となったように、ウケ狙や冗談で流す情報(フェイ… |
2017年2月28日 火曜日
学校法人『森友学園』が大阪・豊中市で今年4月に開校を予定している、日本で唯一の神道系小学校「瑞穂の國記念小學院」の建設用地が隣接する国有地の10分の1という不当に安い価格で払い下げられたことが問題となっている。 さらに同小学校の「名誉校長 安倍昭恵」の名があり、国有地払い下げに絡んで政治家の斡旋、特に安倍首相サイドの口利きがあったか否かを絡めて、野党各党は政局を睨み連日国会で安倍首相を追及している。 国有地の払い下げにおいては、透明性を持たせるのが第一であるが、問題は払い下げ問題を報じるマスコミの報道姿勢にある。 朝日新聞をはじめとするマスコミ各社は、森本学園の理事長籠池泰典氏が、憲法改正を目… |
2017年2月23日 木曜日
2015年12月25日に新入社員が過剰な残業を強いられて自殺した問題で、株式会社電通と上司が労働基準法違反(長時間労働)の疑いで書類送検されたが、広告業界最大手の電通が入社間もない社員に月130時間ものサービス残業を科すブラック企業であったとの衝撃は大きかった。 実際、電通の利益追求主義は凄まじく、「取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは」と電通鬼十則で激を飛ばす一方、「命がけで仕事を」「仕事の鬼となれ」と過剰なノルマを課していただけでなく、明日仕事があっても朝まで飲み明かす飲み会への強要等々、一昔前の体育会系の勢いをそのまま現代に引き継いだ企業体質だったようだ。 ドイツの社会学… |
2017年2月10日 金曜日
2017年1月20日に、ドナルド・トランプは45代米大統領に就任した。就任早々彼が矢継ぎ早に署名した大統領令は、米国内は無論、世界中を驚かせ困惑させている。 中でも世界中の注目を集めているのが、メキシコ国境の壁の建設、環太平洋経済連携協定( Trans-Pacific Partnership、略称TPP)からの離脱、そして中東・アフリカ7カ国(イラク、イラン、シリア、スーダン、リビア、イエメン、ソマリア)からの渡航者に対する入国禁止令である。 大統領令は、アメリカ合衆国憲法2章1条1項の、「執行権はアメリカ大統領に属する」との内容を根拠に、議会の承認を得なくても法律と同等の拘束力を持つ。 トラ… |
2016年12月20日 火曜日
広辞苑によると、虚像とは「比喩的に人や事実とは異なるイメージ」を言い、その多くは思い込みや誤った情報によって作られる。 己の権力を正当化し権力者の地位を堅持するため、作為的に自らの虚像神話を作り出し、国家や国民を支配する手法は、洋の東西を問わず古くから行われている古典的な手法である。 2016,10.20付けの産経新聞で抗日独立闘争の英雄である「“初代”金日成は旧陸軍士官学校出身 卒業名簿に本名記載、伝説的抗日運動家、政権が名声利用」と題し、士官学校23期(1911年(明治44年)卒業)生徒名簿の最後尾に金日成将軍ではないかと目されていた「騎兵 朝鮮学生 金顕忠」の名が見つかったとの記事が発表… |
2016年10月24日 月曜日
時の勢いとは、本人も信じられないほどの力を発揮するものである。まさに、小池百合子東京都知事こそ時の勢いを得た時の人である。 勢いに乗った小池知事が何か問題を提起すれば、マスコミが取り上げる。テレビのワイドショーなどは視聴率UPの絶好のチャンスと、小池知事が提起した問題点や疑問点に対して、コメンテーターを呼んで様々な角度から検証し、是非を問うている。 確かに、小池知事が取り上げた、築地市場の豊洲移転問題や、100億、200億単位で、倍々ゲームで膨らむオリンピック競技会場の設営経費にメスを入れてくれたのは事実である。 事実、小池知事は、ボート競技施設を海の森予定地から宮城県登米市の長沼ボート会場に… |
2016年9月13日 火曜日
国会を数十万のデモ隊が取り囲んだ60年安保闘争の混乱からわずか4年後の1964年10月10日、アジア初のオリンピックが東京で開催された。 2020年の東京オリンピック開催を4年後に控えた今日、築地の移転問題に絡んだオリンピック関連道路の建設の遅れなど、競技会場の建設、整備だけでなく、各種インフラ整備の遅れなど様々な問題が山積され、予定通りの開催が危ぶまれている点が、1960年当時の状況とよく似ている。 但し、当時の人々と今日の我々とのオリンピックに対する意識の違いは、「志」があるかないかの差がある。 敗戦とGHQの占領下から抜け出した日本が尊厳と自信を取り戻すためにも、世界が注目するオリンピッ… |
2016年8月4日 木曜日
今年も8月15日で71回目の終戦の日を迎えるが、ポツダム宣言を発した米、英、支、ソの4か国は、横須賀港沖に浮かぶ米戦艦ミズーリ号で降伏文書に調印した9月2日を軸に米、英は2日、中国(当時は中華民国)とソ連は、翌日の3日を戦勝の日としている。 一方日本では、昭和天皇がラジオ放送を通じて全国民にポツダム宣言受諾の詔書を読み上げた8月15日を「終戦の日」として毎年、天皇、皇后両陛下をお迎えして、「全国戦没者追悼式」を東京九段の日本武道館で行うことが、終戦の日の行事となっている。 しかし、戦後最初の戦没者追悼式はサンフランシスコ講和条約発行を契機に国を挙げて戦没者を追悼するとして、昭和27年4月28日… |
2016年7月20日 水曜日
海洋権益拡大を追い求める中国は、尖閣諸島周辺を含めた東シナ海や南シナ海などで、他国を威嚇する動きを強めている。尖閣諸島だけで見た場合、6月9日未明に中国艦船が尖閣諸島の大正島と久場島の間の接続水域に侵入。さらに6月15日午前3時半ごろ、中国海軍の情報収集艦1隻が鹿児島県口永良部(くちのえらぶ)島西方の領海に侵入した。 2012年(平成24年9月、野田首相が国有地化して以来、中国はその“報復”として、海警局の公船を領海内に侵入させていたが、中国海軍の接続水域への侵入は、公船による常習的侵入とは大きく状況が異なる。 このような中国が尖閣諸島周辺で執拗な示威行為をしてまで主張し続ける尖閣列島の領有権… |